14007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

特殊農産物の流通につきましては、日本特殊農産物協会県特殊農産物振興協会市町村等と緊密な連携を図りながら、契約栽培農協系統組織による共販の推進を指導してまいりたいと考えております。 なお御質問で、山村における老人対策について触れられておりますが、特殊農産物地域における新しい作物でありますので、主要な栽培管理作業については基幹労働力が必要であると考えます。

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

スポーツ団体学校地域クラブ県内市町村等の、地域の多様な団体部活動地域移行に向けて取組を行っておりますが、県としても連携をして支援をすることを求めさせていただきます。  次に、フリースクール等連携した不登校対策についてです。  全国的に子供の不登校が問題となる中、本県は平成18年に、全国に先駆けてフリースクール等との連携協議会を設置し、相互理解連携強化に取り組んでまいりました。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

◯小西生活文化スポーツ局生活安全担当局長 都では、国に先駆けまして、条例において全世代のヘルメット着用について努力義務を規定し、警視庁や区市町村等連携しながら、その必要性を周知するなど啓発に努めてまいりました。  今後、改正道路交通法の施行を踏まえ、改めて都内の全ての高校にリーフレットを配布し、自転車通学時の着用について広く呼びかけていくなど、啓発強化に取り組んでまいります。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

今後とも、セミナーなどの内容の充実を図るとともに、より多くのマンションの管理組合等や住民に対して、平時からの防災活動への取組セミナーへの参加について、区市町村等連携した周知を検討してまいります。 ◯菅野委員 地域防災という意味では、次に質問します町会、自治会の役割というのは非常に重要だと思います。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

観光局長平田千江子) (登壇)1番小村議員から私には、市町村等連携した広域的な観光地域づくり促進についてのご質問がありました。お答えいたします。 市町村観光協会、DMOなどの連携強化協働推進は、本県が目指す周遊・滞在型観光促進において重要と考え、奈良県観光総合戦略においても施策体系に位置づけ、積極的に取り組んでいるところです。 

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

県は、協会や横浜市をはじめとした県内市町村等連携し、引き続き、博覧会の開催に向けてしっかりと取り組んでまいります。  次に、政令指定都市連続立体交差事業に対する県の支援についてお尋ねがありました。  連続立体交差事業は、道路鉄道交差部を立体化し、踏切による渋滞や事故を解消するとともに、鉄道で隔てられた市街地を一体化する事業です。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

市町村等が、地域が求める人物像活動分野を提案し、それに対し、課題解決に向けて地域で実現したいことをみずから考えて応募される隊員方々は、地域に新しい風を吹き込み、柔軟な提案も期待できることなど、地域活性化につながる有為な人材と考えられています。 この取組に係る経費につきましては、国の財政措置があり、全国で数多くの隊員が活動されています。 

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

今後は、今議会に議案を提出しておりますが、議論の場を法定協議会に移し、令和7年度の事業統合に向け、施設整備実施計画水道料金体系などの細部の検討を各関係市町村等とともにしっかりと進めてまいる段階に入りました。 ご質問に対する答えは以上でございます。ご質問、誠にありがとうございました。 ○議長(岩田国夫) 21番田中惟允議員。 ◆21番(田中惟允) どうもご答弁、ありがとうございました。

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

また、県障がい者スポーツ協会連携し、障害者スポーツサポーターと、イベントなどを実施する市町村等とのマッチングを行い、障害者が安心して参加しやすいイベント実施につなげていきます。  県としては、今後、障害者日常の中で、より気軽にスポーツを楽しめる環境を整備するとともに、スポーツの持つ力が共生社会の実現につながるよう、当事者目線に立った障害者スポーツ推進に取り組んでまいります。  

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

また、虫歯予防対策として有効なフッ化物洗口等普及に向けて、実施主体となる市町村等支援に努めることも規定します。  次に、今後の歯及び口腔の健康づくり推進についてです。  まず、今回の条例改正の大きな柱であるフッ化物洗口については、来年度から、学校や家庭への普及啓発に取り組むとともに、市町村への支援についても関係団体の御意見を伺いながら検討していきます。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

そうした中、県におかれましては、昨年十二月に策定された第四次あいち文化共生推進プランにおいて、今後の課題の一つとして、災害対策として、平時においては多言語ガイドブック等を活用した防災教育に取り組み、大規模災害発生時には、愛知県災害多言語支援センターにおける多言語での情報発信等の体制を強化していく必要があり、災害時に外国人を直接支援する市町村等情報提供における連携強化が求められると問題提起をした

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

いち地域日本語教育推進センターを中心に、コーディネーターによる指導、助言や、市町村等実施する日本語教育関連事業支援日常生活で必要とする情報を新たに多言語で発信するほか、防災災害対策への理解を深める外国人県民向け防災ガイドブックを作成。ウクライナ避難民方々へ、引き続き生活一時金の支給タブレット端末の貸与及びプリペイドSIMカード支給等実施。  

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

主な事業としましては、市町村等による一般廃棄物処理施設整備支援として、四百九十四・四億円が計上されております。令和四年度第二次補正予算で四百五十六・三億円計上されており、令和五年度当初予算との合計は九百五十・七億円となっております。  また、市町村による浄化槽の整備支援として、八十六・一億円となっております。